お知らせ お知らせ

★夏の自由研究 お助けシート1★簡単工作【クロマトフラワー】

2020年8月 6日

★夏の自由研究 お助けシート1★
ペーパークロマトグラフィーで簡単科学工作【クロマトフラワーの花束】
hanataba1-1.jpg

 
おすすめの学年:小学校低学年
1nennsei.png2nennsei.png

 
●検査の基礎「ペーパークロマトグラフィー」のしくみを使って、カラフルフラワーを作ってみよう!
 
  
【用意するもの】
◆好きな色の水性ペン(色が分かれそうなものを考えてみよう)
◆コーヒーフィルター(白いもの)
◆1%の食塩水(100gの水に1gの塩をとかします)
◆はさみ
◆じょうぎ
◆下じき用のアルミホイルや牛乳パック
 
◆わりばし
◆おりがみ(いろがみ)
◆セロハンテープ
 
 
 
 
【実験方法】 
 
1.コーヒーフィルターを使いやすく切る。
コーヒーフィルターを半分に折り、切ったとき左右の長さが同じになるように、じょうぎではかって、下の部分を切り取る。
横の継ぎ目もじゃまな部分は切り取ってもOK。ただ、切りすぎると輪っかにならないので注意してね。
kuro1.jpg 
 
 
 
2.色を分けたいペンを選び、コーヒーフィルターの切った部分(下)から1cmくらいに色をつける(点くらいでOK)。
2枚重なっているので、下のフィルターに色がうつらないように気をつける(アルミホイルを折ったものや、洗った牛乳パックをきったものを下じきにしてはさんでおくといい)。
kuro2.jpg 
 
kuro3.jpg 
 
kuro4-1.jpg 
たくさん点をつけると、カラフルな紙が作れるよ。
 
 
3.平らな皿に食塩水を入れて(深さ5mmくらい。ペンで色をつけたところが水にひたらないように)、コーヒーフィルターを立たせる。
下が細くてぐらぐらするときは、真ん中にペットボトルのキャップを平らにはめておくと、たおれにくい。
kuro5.jpg 
 
 
 
4.食塩水がコーヒーフィルターの上のほうに上っていくのといっしょに、ペンのインクの色が分かれながら上っていく。
10分くらいして、きれいに色が分かれたらできあがり!!
kuro6.jpg 
kuro7.jpg 
 
いろいろなペンできれいなクロマトをたくさん作ろう。
ペンで付けるしるしの位置を変えたり、色を変えたりして工夫してみよう。
 


ここまでは、検査の基本の「クロマトグラフィー」のしくみを使った、ペーパークロマトグラフィーの実験です。

作ったペーパークロマトグラフィーをよく乾かして、次は楽しく工作をしましょう! 

 
5.よく乾かしてから、きれいに色が付いた部分を細く切り取り、半分に折って途中まで切れ目を入れる。
わりばしの先に巻きつけて、テープで止める。
kuroF1.jpg 
kuroF2.png) 
↑赤の点線を切るかんじに。 
 
kuroF3.jpg 
↑ふんわり広げながら巻きつけて。
 
 
 
6.クロマトで色を分けた紙を、花びらのようにわりばしに巻きつけてテープで止めたらできあがり!
kuroF4.jpg 
kuroF5.jpg 
 
kuroF6.jpg 
花びらの部分をピンキングバサミなどでギザギザに切ってもかわいい♪
 
 
 
 
7.折り紙やいろがみで葉っぱをつけたりまわりに巻いてすてきな花束を作ってね。
花びらのまき方や、まく枚数を工夫して、オリジナルの花を作ろう!!
 
kuroF7.jpg
 
hanataba1-1.jpg
 
 
 
●自由研究のヒント
使ったペンの色と、分かれた色を表にして書いておこう。
色を分ける前に、どんな色が出てくるか「予想」するといいね。
 
kuromato-iro-hyou.jpg
 
 
 
 クロマトフラワーの作り方シートはこちらからダウンロードしてください。
 ⇒クロマト工作_配布用.pdf

クロマトグラフィーの仕組みについてはこちらの記事をご覧ください。
 
 
 
≪過去の記事≫
 
【在宅応援】簡単実験1 ~この色水、どうやって作るの?~
【在宅応援】簡単実験2 ~色を取り出してみよう!~
【在宅応援】簡単工作「クロマトdeアート ~母の日にクロマトフラワーの花束を贈ろう~」
【在宅応援】おうちで簡単実験&簡単工作・その4 ~クロマトランタン~