お知らせ 報告

【開催報告】令和のお正月これで決まり!!~日本の食文化「餅」を科学する~

2020年1月12日

ロゴマーク(基本形1).jpgのサムネイル画像

【開催報告】
令和のお正月これで決まり!! 
~日本の食文化「餅」を科学する~ 

             
2019年12月19日(木)にコープデリ商品検査センターにおいて
「日本の食文化「餅」を科学する」を開催しました。
 
 
毎月19日は「食育(1い9く)の日」!!
記念すべき(?)令和元年最後を飾る食育の日に
食育といったらこの方、農林水産省 関東農政局の鶴岡さんを講師にお招きし、
日本のお正月には欠かせない「お餅」についての学習会を開催しました。
 
mochi-13-2.jpg 
◆講師の農林水産省 関東農政局 鶴岡佳則氏 
 
 
縄文時代から日本で食べられていたお餅。
日本の稲作信仰にともないお餅も神聖なものとして 
昔から、祝い事や特別な日に食べられてきました。
季節の節目の節句には、鏡餅、菱餅、柏餅と行事食としてのお餅があります。

だからこそ、一年の始まりのお正月には
お餅が重要な役割を果たすようになりました。

mochi-5.jpg 
◆餅の歴史についてお話いただきました
 
 
 
そんなお餅をコープデリ商品検査センターならではの、
食を科学的に考える企画「お餅を科学する」では
まず、お餅のモチモチ感の秘密を探ります。

参加者のみなさんには
2種類の「餅」を食べ比べていただきました。
この「餅」の違いはなにか、五感を使って感じたことを書き出します。
 
 
mochi-1.jpg 
◆視覚・嗅覚・触覚・味覚・・・感覚を研ぎ澄まします 
  
 
じつはこの2種類の「餅」は、
うるち米(普通のお米)で作った餅と
もち米で作った餅でした。
歯ごたえや香りの違いを実感してもらったあと、たねあかし。
お米に含まれるデンプンの種類と、それらの含まれる量の違いが
お米のモチモチ感の違いだったんです。
 
 
mochi-3-2.jpg 
◆「アミロース」と「アミロペクチン」の2種類のデンプンがあります
 
 
「片栗粉」「うるち米の粉」「もち米の粉」それぞれに
ヨウ素液を加える実験を参加者のみなさんに行っていただき
デンプンの違いが色の違いとして現れる様子を観察しました。
 
mochi-4.jpg 
◆赤、青、紫・・・こんなに色が違うんだ! 
 
  
そのほか、うるち米ともち米の表面の電子顕微鏡写真も紹介。
もち米の表面は1000倍に拡大するとこんなにデコボコなんですね。
このデコボコが光を反射するので、もち米は白っぽいのです。
(白く色がついているわけではありません!)
 
もち米 X1000.jpg うるち米 X1000.jpg
◆電子顕微鏡でのお米の表面画像(1000倍)(左:もち米、右:うるち米)

もち米とうるち米、お米だけでもこんなに違いがあるのですね。
 
 
 
次に行った実験は、お餅の食べ合わせの秘密。
お餅といえば大根おろしとからめたからみ餅。
 
お餅の入ったカップに大根おろしを入れてよくかき混ぜると・・・。
しだいにお餅が柔らかくなっていきます!
これは、大根に含まれる消化酵素のはたらき。
ほかにも、関西ではお雑煮に使われる味噌でも実験してみると
やっぱりお餅が柔らかくなります。
これも、味噌に含まれる酵素のおかげです。
 
昔からお餅に消化に良い食べ物を組み合わせる工夫がされているんですね。
 
たかがお餅、されどお餅。
日本の食文化「お餅」にはこんなにたくさんの科学的な不思議がかくされていました。
 
 
mochi-7.jpg 
さて、たくさん学んだあとは、お待ちかね!
臼と杵を使って、実際にお餅をついてみましょう!!
 
mochi-8.jpg
◆最初にしっかりこねるのがポイントです。
 
 
mochi-10.jpg
◆参加者のみなさん全員でお餅をつきました!
  
  
つきたてのお餅は、消化に良い大根のからみ餅をはじめ
味噌仕立てのお雑煮、大豆のたんぱく質と合わせて栄養満点のきなこ餅
やっぱりおいしいあんころ餅でいただきました。
 
自分でついたお餅は格別です!
 
 
mochi-11.jpg
◆試食しながら餅談義に花が咲きます
   
 
mochi-12.jpg 
最後に鶴岡さんから、お餅の栄養についてのお話、
日本の食文化の継承についてのお話、
和食・日本式食文化についてのお話を伺って
今回の講座は幕を閉じました。
 
 
鶴岡さんとの食文化を科学する企画は
これからも定期的に開催する予定です。
ぜひ、コープデリ商品検査センターのホームページをチェックしてくださいね! 
 
 
 
  
コープデリ商品検査センターでは
これからも日々の食生活に役立つ学習会を開催してまいります。
ご参加お待ちしております!